丸岡城のさくらの診断会
『守ろうさくら100選の城山』と社会奉仕委員会の主催で”桜の診断会”が行われました。
福井県総合グリーンセンター 樹木医 今井三千穂先生に丸岡城の桜の診断をしていただきました。
最初に樹木の環境や保護、維持するための手当ての方法など、大切に環境を整えれば生き生きとした樹木が育つことを話されました。
一本一本丁寧に桜の木を診られて会員に説明をしてくださいました。
桜の木は傷がつくと菌が入りやすく、腐ったり、枯れたりする原因になりやすい。又、剪定の際にも切る位置を注意しなければいけない。等細かく指導をされていました。
丸岡城周辺の桜も枝葉までじっくり観察され、コスカシガ(害虫)が特に多いといわれました。